東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々への ご冥福をお祈りいたします 被災された方々にはお見舞い申し上げます
阪神淡路の時は、自分の場合かなり直接的な関係がありましたし 二日後には現地におりましたので、現地の方々のご苦労は大変なものと 想像できます。さらに、今回はそれ以上に津波・余震が続き テレビの映像でしか量り知る事はできませんが、一日も早い救援活動と 復興を祈っております
自分にも身内・友人・元スタッフ・現スタッフの本人やご家族が 被災され、、この三日間でようやく本日みな無事が確認されました 小さい赤ちゃんと共に避難所生活を余儀なくされているご家族には 詳しく惨状を聞いて涙しましたが、直接的に何もできない自分がいる現実と 映像でしか見れない現実と何も無い普通の生活の現実・・・・
テレビでを見て思う事 スクープ映像みたいに惨状ばかりでなくもっといろんな生活情報など 被災者の方々向けのメディアとしての有効な活用をできないものか?と・・ こんな時に、政府機関のスピーディさや対応があらわれているように どんどん隔離されていたりしている映像があるなら自衛隊にヘリ出すように コメントするとかなんとかならんもんなのか。
義援金募集にしても県・市などのはっきりとした公的機関に しなければ、、すでにボランティアをかたった某団体も大都市部では でてきているとかいないとか。。。
幸いこちらの方は何も被害には遭っていませんが、 自分たちなりにできる事はお手伝いし、、 元気な日本が早く戻ってくるように がんばって仕事に励むしかないんでしょうが いろんな意味でこんな時こそ 元気を= 笑顔を== と感じています
|